
Taxim
今日のトレード記事は、トレードチームのメンバーである「ダイワ」がお届けします!
ダイワ
3月に入って「そろそろ春が近づいてきたかな?」と思っていたのに、冷たい風が強く吹いて、結局引きこもってるダイワです。
fa-smile-o書いた人: ダイワ
トレードチーム "Sirius" に所属している26歳のトレーダー。自称Taximさんの一番弟子。ダイワ本人の髪型はこんなに青くもイカつくもない。好きな通貨はCHF(スイスフラン)。
もう外どころか、布団から出ることすら寒くて億劫なので、私はまだしばらく引きこもって取引しようかと…。
さて、今回は私が布団に引きこもりながら取引した「CAD/JPY」で、2日で100万円の利益となった取引の振り返りをしていきたいと思います。
トレードのあらすじ
まず今回の取引の全体的な流れをご紹介します。下のチャートにおいて、青い印がエントリー価格、赤い印が決済価格です。
(3月8日・CAD/JPY・15分足)
本日のトレード
- 取引通貨:CAD/JPY(売り)
- エントリー価格:83.709
- 決済価格:82.652
- 損益:105.7pips(105.7万円)
私たちは、テクニカル分析の元祖と呼ばれるダウ理論を元に分析をしています。
その理論の1つに「確率的にトレンドは継続するもの」という考えがあり、簡単に言えば、基本的に価格の上昇や下降は継続するという考えです。
私は3月6日にエントリーしたのですが、この日はCAD/JPYがすでに下降トレンドを形成していました。
(3月8日・CAD/JPY・1時間足)
ダウ理論の観点から見れば、今後も価格は下落し続けるので、売りでエントリーすれば利益に繋がるだろうと分析できます。
この分析を元に、私は6日の夕方頃に売りでエントリーし、8日の夜にトレンドが終わりかけたタイミングで利確しました。
ダイワ
トレンドに乗れば利益は勝手に伸びていくので、取引ではトレンド探しが大切です!
今回は理想的な取引ができたため、たった2日で100万円も稼げました!
ちなみに私は儲かった利益で、8日の夜に高級焼肉屋さんに行ってきました!
では今回の取引を、「取引通貨の選び方」「エントリーポイントとその理由」「決済の流れ」に分けて振り返りましょう。
こちらの記事は無料会員限定です。無料LINE会員になると続きをお読みいただけます。
トレード記事用のパスワードをご入力ください。
無料でプロトレーダーからサポートを受けられるLINEの申し込みはこちらから。
無料でプロトレーダーからサポートを受けられるLINEの申し込みはこちらから。